このページのリンク

笠間叢書
カサマ ソウショ

データ種別 図書
出版者 東京 : 笠間書院
本文言語 und
大きさ 冊 ; 22cm

子書誌情報を非表示

1 2 元禄歌舞伎の研究 / 諏訪春雄著 増補初版. - 東京 : 笠間書院 , 1983.12
2 3 平安時代物語論考 / 松尾聰著 増補版. - 東京 : 笠間書院 , 1983.10
3 5,30 平安女流文学の文章の研究 : 枕草子、源氏物語、紫式部日記を中心として / 根来司著 [正],続編. - 東京 : 笠間書院 , 1969-1973
4 48 中世文学の思想 / 小林智昭著 続. - 東京 : 笠間書院 , 1974
5 60 中世文語の研究 / 根来司著 東京 : 笠間書院 , 1976.2
6 67 中村憲吉の研究 / 山根巴著 東京 : 笠間書院 , 1977.1
7 70 日本古典の内と外 / 近藤忠義著 東京 : 笠間書院 , 1977.1
8 74 文芸作品研究法 / 安良岡康作著 東京 : 笠間書院 , 1977.2
9 81 古代和歌論考 / 本位田重美著 東京 : 笠間書院 , 1977.9
10 82 萬葉考説 / 尾崎暢殃著 東京 : 笠間書院 , 1977.9
11 83 平安朝文学の諸問題 / 平安朝文学研究会編 東京 : 笠間書院 , 1977.11
12 89 萬葉集語法研究 / 松尾捨治郎著 助動詞篇. - 東京 : 笠間書院 , 1978.7
13 94 仮名草子新攷 / 坂巻甲太著 東京 : 笠間書院 , 1978.3
14 98 古今集延五記 : 天理図書館蔵 / 尭恵〔著〕 東京 : 笠間書院 , 1978.8
15 102 新古今歌風とその周辺 / 岩崎禮太郎著 東京 : 笠間書院 , 1978.8
16 105 俳文学と漢文学 / 仁枝忠著 東京 : 笠間書院 , 1978.9
17 108 万葉と新古今 / 尾山篤二郎著 東京 : 笠間書院 , 1978.12
18 113 和歌文学釈考 / 関守次男著 東京 : 笠間書院 , 1979.2
19 117 西鶴文芸の研究 / 植田一夫著 東京 : 笠間書院 , 1979.2
20 121 歌人長塚節の研究 / 大戸三千枝著 東京 : 笠間書院 , 1979.5
21 126 志賀直哉研究 / 重友毅著 東京 : 笠間書院 , 1979.8
22 128 島木赤彦の人間像 / 島木赤彦研究会編著 東京 : 笠間書院 , 1979.8
23 134 「明星」の地方歌人考 : 新詩社の文学運動の側面 / 明石利代著 東京 : 笠間書院 , 1979.10
24 135 . 長野甞一著作集 ; 第1巻 今昔物語集論考 / 長野嘗一著 東京 : 笠間書院 , 1979.12
25 142 中世和歌とその周辺 / 山崎敏夫編 東京 : 笠間書院 , 1980.4
26 146 . 長野甞一著作集 ; 第2巻 説話文学論考 / 長野嘗一著 東京 : 笠間書院 , 1980.2
27 148 . 長野甞一著作集 ; 第3巻 中世文学論考 / 長野嘗一著 東京 : 笠間書院 , 1980.7
28 158 祝詞宣命語法考 / 岩井良雄著 東京 : 笠間書院 , 1981.4
29 159 中世的文芸の理念 / 安良岡康作著 東京 : 笠間書院 , 1981.6
30 160 和泉式部集 : 校定本 : (正・続) / 清水文雄著 東京 : 笠間書院 , 1981.5
31 164 俳文学論集 / 宮本三郎〔原編〕 ; 宮本三郎先生追悼論文集刊行会編 東京 : 笠間書院 , 1981.10
32 175 枕草子研究 / 岸上慎二著 続. - 東京 : 笠間書院 , 1983.3
33 176 近代歌人の研究 : 歌風・風土・結社 / 藤田福夫著 東京 : 笠間書院 , 1983.3
34 190 有心と幽玄 / 手崎政男著 東京 : 笠間書院 , 1985.10
35 191 枕草子の美意識 / 沢田正子著 東京 : 笠間書院 , 1985.10
36 197 清少納言全歌集 : 解釈と評論 / 萩谷朴著 東京 : 笠間書院 , 1986.5
37 203,256 万葉集と中国文学 / 辰巳正明著 [第1],第2. - 東京 : 笠間書院 , 1987.2-1993.5
38 341 源氏物語成立研究 : 執筆順序と執筆時期 / 斎藤正昭著 東京 : 笠間書院 , 2001.10

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
書誌ID 7000147454
NCID BN00093470