このページのリンク

角川選書
カドカワ センショ

データ種別 図書
出版者 東京 : 角川書店
出版年 1968-
本文言語 und

子書誌情報を非表示

1 1-2 三太郎の日記 / 阿部次郎著 合本,補遺. - 東京 : 角川書店 , 1968-1970
2 16 生活の古典 : 民俗学入門 / 牧田茂著 東京 : 角川書店 , 1969
3 24 明治百話 / 篠田鑛造著 東京 : 角川書店 , 1969.8
4 25 日本仏教史入門 / 田村芳郎著 東京 : 角川書店 , 1969
5 26 戦国武将の生活 / 桑田忠親著 東京 : 角川書店 , 1969
6 32 平将門 / 赤城宗徳著 東京 : 角川書店 , 1970.4
7 35 いちご白書 : ある大学革命家のノート / ジェームズ・クネン著 ; 青木日出夫訳 東京 : 角川書店 , 1970
8 36 遺跡を掘る / 田辺昭三著 東京 : 角川書店 , 1983.2
9 38 異常心理の発見 / クリフォード・アレン著 ; 小林司訳 東京 : 角川書店 , 1983.4
10 42 幕末明治女百話 / 篠田鑛造著 東京 : 角川書店 , 1971.3
11 46 日本仏教思想史 / 古田紹欽著 東京 : 角川書店 , 1971
12 54 物語と語り物 / 柳田国男著 東京 : 角川書店 , 1975.4
13 55 日本の風土と文化 / 会田雄次著 東京 : 角川書店 , 1972.2
14 57 手前味噌 : 口訳 三代目仲蔵自伝 / 中村仲蔵著 ; 小池章太郎訳 東京 : 角川書店 , 1972.3
15 59 釈迢空 / 山本健吉著 東京 : 角川書店 , 1972.7
16 63 明治大正の新語・流行語 / 槌田満文著 東京 : 角川書店 , 1983.6
17 64 奥の細道をたどる / 井本農一著 東京 : 角川書店 , 1973
18 65 銀座百話 / 篠田鑛造著 東京 : 角川書店 , 1974.4
19 74,99 仏教と民俗 : 仏教民俗学入門 / 五来重著 [正],続. - 東京 : 角川書店 , 1976-1979
20 79 高野聖 / 五来重著 増補. - 東京 : 角川書店 , 1975.6
21 81 木馬と石牛 : 民族学の周辺 / 金関丈夫著 ; 大林太良解説 東京 : 角川書店 , 1976.1
22 92 葬制の起源 / 大林太良著 東京 : 角川書店 , 1977.8
23 Малоизвестный Довлатов / [издание составил и подготовил А.Ю. Арьев ; художник Александр Флоренский] Санкт-Петербург : Журнал "Збезда" , 1996, c1995
24 104 日本文化小史 : 知識人の登場 / 村井康彦著 東京 : 角川書店 , 1979.9
25 107 明治大正風俗語典 / 槌田満文著 東京 : 角川書店 , 1979.11
26 110 神秘学講義 / 高橋巌著 東京 : 角川書店 , 1980.3
27 114 東京の中の江戸 / 長谷章久著 東京 : 角川書店 , 1980.7
28 126 民謡 : その発生と変遷 / 竹内勉著 東京 : 角川書店 , 1981.7
29 134 宗教歳時記 / 五来重著 東京 : 角川書店 , 1982.4
30 138 バーナード・リーチの日時計 : 青春の世界武者修行 / C.W.ニコル著 ; 松田銑訳 東京 : 角川書店 , 1982.8
31 148 シュタイナー教育入門 : 現代日本の教育への提言 / 高橋巖著 東京 : 角川書店 , 1984.7
32 160 日本の庶民仏教 / 五来重著 東京 : 角川書店 , 1985.6
33 172 現代と部落差別 : 差別は今日どう生きているか / 村越末男著 東京 : 角川書店 , 1986.8
34 177 シュタイナー教育の方法 : 子どもに則した教育 / 高橋巖著 東京 : 角川書店 , 1987.2
35 187 シュタイナーの治療教育 : 教育の核心を考える / 高橋巌著 東京 : 角川書店 , 1989.4
36 189 日本人の仏教史 / 五来重著 東京 : 角川書店 , 1989.7
37 191 現代の神秘学 / 高橋巌著 東京 : 角川書店 , 1989.11
38 192 遊行と巡礼 / 五来重著 東京 : 角川書店 , 1989.12
39 195 千利休追跡 / 村井康彦著 東京 : 角川書店 , 1990.5
40 207 酒の日本文化 / 神崎宣武著 東京 : 角川書店 , 1991.1
41 219 食べもの俳句館 / 草間時彦著 東京 : 角川書店 , 1991.10
42 223 山の宗教 : 修験道講義 / 五来重著 東京 : 角川書店 , 1991.12
43 231 将棋の世界 / 大内延介著 東京 : 角川書店 , 1993.11
44 241 日本女性の歴史 : 文化と思想 / 総合女性史研究会編 東京 : 角川書店 , 1993.10
45 250 日本人の死生観 / 五来重著 東京 : 角川書店 , 1994.6
46 260 徳川吉宗 / 百瀬明治著 東京 : 角川書店 , 1995.2
47 270 茶道と十字架 / 増淵宗一著 東京 : 角川書店 , 1996.2
48 275 表現の自由を脅すもの / ジョナサン・ローチ著 ; 飯坂良明訳 東京 : 角川書店 , 1996.9
49 288 進化論の挑戦 / 佐倉統著 東京 : 角川書店 , 1997.10
50 292 定本現代俳句 / 山本健吉著 東京 : 角川書店 , 1998.4
51 302 源氏物語絵巻の謎を読み解く / 三谷邦明 , 三田村雅子著 東京 : 角川書店 , 1998.12
52 303 文章表現法 : 五つの法則による十の方策 / 樺島忠夫著 東京 : 角川書店 , 1999.3
53 307 愛の空間 / 井上章一著 東京 : 角川書店 , 1999.8
54 327 季語実作セミナー / 今瀬剛一著 東京 : 角川書店 , 2001.9
55 332 文明論としてのイスラーム / 山内昌之著 東京 : 角川書店 , 2002.2
56 340 ガラパゴス諸島 : 世界遺産 エコツーリズム エルニーニョ / 伊藤秀三著 東京 : 角川書店 , 2002.8
57 341 日本文化の模倣と創造 : オリジナリティとは何か / 山田奨治著 東京 : 角川書店 , 2002.6
58 359 レオナルド・ダ・ヴィンチという神話 / 片桐頼継著 東京 : 角川書店 , 2003.12
59 367 やきものの見方 / 荒川正明著 ; 角川学芸出版編 東京 : 角川書店 , 2004.8
60 372 王朝生活の基礎知識 : 古典のなかの女性たち / 川村裕子著 再版. - 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川書店 (発売) , 2006.4
61 380 闘う皇族 : ある宮家の三代 / 浅見雅男著 東京 : 角川書店 , 2005.10
62 382 「まつり」の食文化 / 神崎宣武著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川書店(発売) , 2005.9
63 383 海からの世界史 / 宮崎正勝著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川書店 (発売) , 2005.9
64 392 俳聖芭蕉と俳魔支考 / 堀切実著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川書店 (発売) , 2006.4
65 396 「待つ」ということ / 鷲田清一著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川書店 (発売) , 2006.8
66 405 悪党 (ピカロ) が行く : ピカレスク文学を読む / 鹿島茂著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2007.2
67 411 ゴードン・スミスの見た明治の日本 : 日露戦争と大和魂 / 伊井春樹著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2007.7
68 413 エルヴィス、最後のアメリカン・ヒーロー / 前田絢子著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2007.7
69 414 古季語と遊ぶ : 古い季語・珍しい季語の実作体験記 / 宇多喜代子著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2007.8
70 424 地名の社会学 / 今尾恵介著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2008.4
71 436 和本の海へ : 豊饒の江戸文化 / 中野三敏著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2009.2
72 452 鉄道という文化 / 小島英俊著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2010.1
73 487 妖怪学の基礎知識 / 小松和彦編著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2011.4
74 489 王朝文学入門 / 川村裕子著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2011.5
75 507 愛着崩壊 : 子どもを愛せない大人たち / 岡田尊司著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2012.5
76 518 妖怪学の祖井上圓了 / 菊地章太著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2013.1
77 559 壊れた仏像の声を聴く : 文化財の保存と修復 / 籔内佐斗司著 東京 : KADOKAWA , 2015.7
78 582 殺生と戦争の民俗学 : 柳田國男と千葉徳爾 / 大塚英志著 東京 : KADOKAWA , 2017.3
79 596 日本画とは何だったのか : 近代日本画史論 / 古田亮著 東京 : KADOKAWA , 2018.1
80 607 エドゥアール・マネ : 西洋絵画史の革命 / 三浦篤著 東京 : KADOKAWA , 2018.10
81 634 江戸の祭礼 / 岸川雅範著 東京 : KADOKAWA , 2020.2
82 641 和歌史 : なぜ千年を越えて続いたか / 渡部泰明著 東京 : KADOKAWA , 2020.10
83 650 万葉集の基礎知識 / 上野誠, 鉄野昌弘, 村田右富実編 東京 : KADOKAWA , 2021.4
84 663 万葉考古学 / 上野誠編 東京 : KADOKAWA , 2022.11
85 1001 . シリーズ・世界の思想 マルクス資本論 / 佐々木隆治著 東京 : KADOKAWA , 2018.7
86 1003 . シリーズ・世界の思想 ウィトゲンシュタイン論理哲学論考 / 古田徹也著 東京 : KADOKAWA , 2019.4
87 1004 . シリーズ・世界の思想 カント純粋理性批判 / 御子柴善之著 東京 : KADOKAWA , 2020.12

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
一般注記 その他の出版者: 角川学芸出版, KADOKAWA
その他の発売元: 角川グループパブリッシング
書誌ID 7000147541
NCID BN00028071