このページのリンク

国文学解釈と鑑賞別冊
コクブンガク カイシャク ト カンショウ ベッサツ

データ種別 図書
出版者 東京 : 至文堂
本文言語 und
大きさ 冊 ; 21cm

子書誌情報を非表示

1 現代文学研究 : 情報と資料 / 長谷川泉編集 東京 : 至文堂 , 1986.11
2 源氏物語をどう読むか 東京 : 至文堂 , 1986.4
3 井伏鱒二の風貌姿勢 / 東郷克美編 東京 : 至文堂 , 1998.2
4 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.1 桐壷 / 神作光一編 東京 : 至文堂 , 1998.10
5 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.2 須磨 / 日向一雅編 東京 : 至文堂 , 1998.11
6 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.3, 14, 34, 35 若菜 / 中田武司編集 上(前半) - 下(後半). - 東京 : 至文堂 , 1998.12-2004.6
7 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.4 橋姫 / 雨海博洋編 東京 : 至文堂 , 1999.1
8 人物造型からみた『源氏物語』 / 鈴木日出男編 東京 : 至文堂 , 1998.5
9 文学史上の『源氏物語』 / 鈴木日出男編 東京 : 至文堂 , 1998.6
10 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.5 若紫 / 伊藤博編 東京 : 至文堂 , 1999.4
11 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.6 東屋 / 石埜敬子編 東京 : 至文堂 , 1999.6
12 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.7 帚木 / 中嶋尚編 東京 : 至文堂 , 1999.10
13 川端康成『雪國』 : 60周年 / 長谷川泉, 平山三男編 東京 : 至文堂 , 1998.3
14 無頼派を読む : 作品論への誘い : 主要作品・同時代評・論収載書目便覧 / 無頼文学会編 東京 : 至文堂 , 1998.1
15 鎌倉のすべて / 貫達人, 三山進共編 東京 : 至文堂 , 1986.10
16 山本周五郎 / 尾崎秀樹編集 東京 : 至文堂 , 2000.2
17 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.8 夕顔 / 中野幸一編 東京 : 至文堂 , 2000.1
18 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.9 葵 / 宮崎荘平編 東京 : 至文堂 , 2000.3
19 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.10 賢木 / 中野幸一編 東京 : 至文堂 , 2000.4
20 井上ひさしの宇宙 / 今村忠純編集 東京 : 至文堂 , 1999.12
21 坂口安吾と日本文化 / 関井光男編 東京 : 至文堂 , 1999.9
22 川端康成 : 旅とふるさと / 羽鳥徹哉編 東京 : 至文堂 , 1999.11
23 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.11 明石 / 日向一雅編 東京 : 至文堂 , 2000.6
24 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.12 玉鬘 / 平田喜信編 東京 : 至文堂 , 2000.10
25 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.13 末摘花 / 須田哲夫編 東京 : 至文堂 , 2000.11
26 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.15 柏木 / 後藤祥子編 東京 : 至文堂 , 2001.3
27 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.16 椎本 / 雨海博洋編 東京 : 至文堂 , 2001.4
28 江戸川柳を読む : 『誹風柳多留』名句選 / 江戸川柳研究会編 東京 : 至文堂 , 2001.2
29 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.17 空蝉 / 池浩三, 倉田実編 東京 : 至文堂 , 2001.6
30 立原道造 / 宮本則子編 東京 : 至文堂 , 2001.5
31 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.18 初音・胡蝶・螢 / 室伏信助編 東京 : 至文堂 , 2001.10
32 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.19 御法・幻 / 小町谷照彦編 東京 : 至文堂 , 2001.11
33 坂口安吾事典 / 荻久保泰幸, 島田昭男, 矢島道弘編集 作品編,事項編. - 東京 : 至文堂 , 2001.9-2001.12
34 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.20 絵合・松風 / 田中隆昭編 東京 : 至文堂 , 2002.1
35 江戸川柳東海道の旅 / 江戸川柳研究会編 東京 : 至文堂 , 2002.2
36 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.21 常夏・篝火・野分 / 河地修編 東京 : 至文堂 , 2002.3
37 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.22 紅葉賀・花宴 / 伊藤博編 東京 : 至文堂 , 2002.4
38 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.23 夕霧 / 伊井春樹編 東京 : 至文堂 , 2002.6
39 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.24 澪標 / 日向一雅編 東京 : 至文堂 , 2002.10
40 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.26 横笛・鈴虫 / 永井和子編 東京 : 至文堂 , 2002.12
41 曽我物語の作品宇宙 / 村上美登志編集 東京 : 至文堂 , 2003.1
42 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.28 蜻蛉 (かげろう) / 伊藤鉃也編 東京 : 至文堂 , 2003.4
43 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.29 花散里 (はなちるさと) / 秋山虔, 室伏信助編 東京 : 至文堂 , 2003.6
44 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.30 行幸・藤袴 (みゆき・ふじばかま) / 久保木哲夫編 東京 : 至文堂 , 2003.10
45 伊藤永之介 : 生誕百年 : 深い愛,静かな怒りのリアリズム / 分銅惇作編 東京 : 至文堂 , 2003.9
46 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.31 梅枝・藤裏葉 (うめがえ・ふじのうらば) / 河添房江編 東京 : 至文堂 , 2003.11
47 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.32 総角 (あげまき) / 後藤祥子, 大軒史子編 東京 : 至文堂 , 2003.12
48 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.36 蓬生 (よもぎう) ・関屋 (せきや) / 小谷野純一編集 東京 : 至文堂 , 2004.10
49 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.37 真木柱 / 仁平道明編集 東京 : 至文堂 , 2004.11
50 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; No.38 匂兵部卿 (におうひようぶきよう) ・紅梅 (こうばい) ・竹河 (たけかわ) / 陣野英則編集 東京 : 至文堂 , 2004.12
51 江戸川乱歩と大衆の二十世紀 / 藤井淑禎編 東京 : 至文堂 , 2004.8
52 江戸文化とサブカルチャー / 渡辺憲司編集 東京 : 至文堂 , 2005.1
53 江戸川柳のからくり / 江戸川柳研究会編 東京 : 至文堂 , 2005.2
54 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.39 早蕨 / 三角洋一編集 東京 : 至文堂 , 2005.4
55 西鶴 : 挑発するテキスト / 木越治編集 東京 : 至文堂 , 2005.3
56 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.40 手習(てならい) / 津本信博編集 東京 : 至文堂 , 2005.5
57 俊子新論 : 今という時代の田村俊子 / 渡邊澄子編集 東京 : 至文堂 , 2005.7
58 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.41,42 宿木 (やどりぎ) / 原岡文子編集 前半,後半. - 東京 : 至文堂 , 2005.6-
59 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ; no.43 夢浮橋 (ゆめのうきはし) / 野村精一編集 東京 : 至文堂 , 2005.11
60 編年体近代現代女性文学史 / 岩淵宏子, 北田幸恵, 長谷川啓編集 東京 : 至文堂 , 2005.12
61 北村透谷 : 《批評》の誕生 / 新保祐司編集 東京 : 至文堂 , 2006.3
62 芹沢光治良 : 世界に発信する福音としての文学 / 野乃宮紀子, 渡部芳紀編 東京 : 至文堂 , 2006.5
63 田辺聖子 : 戦後文学への新視角 / 菅聡子編集 東京 : 至文堂 , 2006.7
64 「文学」としての小林多喜二 / 神谷忠孝, 北条常久, 島村輝編集 東京 : 至文堂 , 2006.9
65 現代演劇 / 今村忠純編集 東京 : 至文堂 , 2006.12
66 熊野 : その信仰と文学・美術・自然 / 林雅彦編集 東京 : 至文堂 , 2007.1
67 村上春樹 : テーマ・装置・キャラクター / 柘植光彦編 東京 : 至文堂 , 2008.1
68 文学に描かれた日本の「食」のすがた : 古代から江戸時代まで / 小峯和明, ハルオ・シラネ, 渡辺憲司編集 東京 : 至文堂 , 2008.10

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
別書名 異なりアクセスタイトル:国文学「解釈と鑑賞」別冊
異なりアクセスタイトル:「国文学解釈と鑑賞」別冊
書誌ID 7000148876
NCID BN01410590